シュガークラフトで使う色素、褪せる色・褪せにくい色。
神戸、芦屋で、シュガークラフト・ケーキデコレーション教室を主宰しておりますtakkoです★
シュガークラフトで使う色素は、ジェル状の着色料を使う事がほとんどです。
青は、実は他の色よりも、すこーし色が抜けやすいです。ですので直射日光は厳禁。
こちらの作品、アクセス数も多い作品のひとつです。
⬇︎胴体はベビーブルーなのですが、ダリアを目立たせたかったので薄くしてます。「白ですね!」と言われるけれど、ホントは薄いブルー。日光に当てないように気をつけて飾ってます。
でも、ダスティングパウダーでの着色は例外で、鮮やかなままです。
一度濃くつけてしまうと薄くできないので、慎重に付けないといけません。
滅多に取れる事はないけど、薄いな、と思えばまたダスティングすれば良いです。
着色料のメーカーによって、退色の度合いはちょっと違うので、場合によってはそこも計算して着色します。
どちらかというと、緑と紫は退色に強い気がします。
参考までに(*^^*)