心をこめて作ったシュガーケーキで、あの人を笑顔にしてみませんか?

TAKKO’s sugar cake(たっこ'sシュガーケーキ) お砂糖でつくるデコケーキレッスン 西宮 芦屋

  • ホーム
    Home
  • レッスンについて
    Lesson
  • レッスン規約・教室概要
    Rule
  • オーダーケーキ
    Order
  • 作品ギャラリー
    Gallery
  • オーダー・お問合せ
    Contact

シュガークラフトで使う色素、褪せる色・褪せにくい色。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

神戸、芦屋で、シュガークラフト・ケーキデコレーション教室を主宰しておりますtakkoです★
シュガークラフトで使う色素は、ジェル状の着色料を使う事がほとんどです。
青は、実は他の色よりも、すこーし色が抜けやすいです。ですので直射日光は厳禁。

こちらの作品、アクセス数も多い作品のひとつです。
⬇︎胴体はベビーブルーなのですが、ダリアを目立たせたかったので薄くしてます。「白ですね!」と言われるけれど、ホントは薄いブルー。日光に当てないように気をつけて飾ってます。

でも、ダスティングパウダーでの着色は例外で、鮮やかなままです。
一度濃くつけてしまうと薄くできないので、慎重に付けないといけません。
滅多に取れる事はないけど、薄いな、と思えばまたダスティングすれば良いです。

{4E201877-9646-4B1A-AA2E-D9F65C7011BA}

着色料のメーカーによって、退色の度合いはちょっと違うので、場合によってはそこも計算して着色します。
どちらかというと、緑と紫は退色に強い気がします。

参考までに(*^^*)


2018年6月2日(土) シュガークラフトで使う色素、褪せる色・褪せにくい色。 はコメントを受け付けていません シュガークラフト, ブログ

« 【2018年6月】シュガークラフトレッスン日程 パーツがかわいいtea partyケーキレッスン、ちょっと冒険もアリです♪ »

カテゴリー

  • お知らせ
    • 1DAY単発レッスン
    • スケジュール
  • ブログ
    • シュガークラフト

ページご案内

  • トップページ
  • レッスンについて
  • オーダーについて
  • 作品ギャラリー
  • レッスン規約・教室概要
  • オーダー・お問い合わせ
Takkoscakeのアメーバブログ

Takko’s Instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

Copyright© 2021 TAKKO’s sugar cake(たっこ'sシュガーケーキ) お砂糖でつくるデコケーキレッスン 西宮 芦屋. All rights reserved.